2025年10月5日日曜日

正倉院 The Show 20251004

2025年10月04日 

ランチの店から25分程歩いて上野の森美術館へ。

現在、正倉院 The Show 開催中。レプリカの展示と映像のみ。館内撮影可能。動画は連続1分以内。

Stage02の映像。立体的で引き込まれる。事前によく確認していなかったので、多分全部見ていない。全部見ると17分くらい掛かるらしい。

Stage03の映像はほとんど観れずに終わった。全部で20分くらいあったらしいが、会場が狭く、人が移動しないので、観ずらい。

写真はStage03の出口。

Stage04はゆっくり観れた。

亀江道子の作品。


篠原ともえの作品。

亀井誠治の「光」や螺鈿紫檀五弦琵琶の音色等のブースは並んでいたが、携帯にダウンロードして聴くことが出来る。

音声ガイドは携帯にダウンロードして無料で聞くことが出来るが、紙のパンフでコンテンツ内容を事前に確認しておくべきだった。



マサラ バイツ 20251004

2025年10月04日 

大江戸線牛込柳町駅から新御徒町駅へ。先日のイベントに出店していたMasara Bitesでランチ。近頃はどこも携帯での注文。

ダルマカニ&シーラライス1200円とチャース500円。
携帯での注文なので、内容を確かめられないまま注文したチャースはマサラ・ラッシーだった。
ラジャスタン料理やパンジャーブ料理があるのかなと思って来たが、メニューには見当たらず。携帯なので、探しきれなかっただけかもしれない。ヴェジ料理屋であることは確認できた。


感通寺 20251004

2025年10月04日 

御朱印をいただきに感通寺へ。

花と柴犬(令和7年10月)切り絵御朱印1000円。


法輪寺 20251005

2025年10月05日 

沼袋から高田馬場に移動し、駅前のドンキで買い物後、法輪寺へ。

「お月見」の御朱印1000円をいただきました。
涼しくなったので、花手水も見事です。


沼袋氷川神社 20251004

2025年10月04日 

東急線新宿三丁目駅から西武線新宿駅まで歩き、西武新宿線で沼袋氷川神社へ。

10月に入り流石に涼しくなってきた。
しあわせ祈願切り絵御朱印1500円いただきました。


2025年9月28日日曜日

カレーパーティー @ 自宅 20250928

2025年09月28日 

連れ合いの子供たちが訪ねて来てくれたので、カレーを作った。

ゆで卵から反時計周りに、スリランカ風ポークカレー、セロリのサラダ、キーマカレー、小松菜のマッルン。
今回、連れ合いは前菜やクルフィーに力を入れたので、ダールまで手が届かなかったらしい。
自分が作ったポークカレーはとても辛いので、肉だけを出したら、食べてもらえた。


ナマステ・インディア 20250927

2025年09月27日 

代々木公園で開催のナマステ・インディアへ。

今年はお天気も良く、賑わっていた。

マサラ・バイツでラジャスタン・セット(Bafla Bati Set)1200円を頼んでみた。Bafla Batiとは、写真左側の甘食のようなパンのことらしい。中央のチャツネが辛いので、それをパンにつけながらダールを食べた。右上はデザートだと思って、最後に食べたが、ジャム的にパンに付けるのかもしれない。
連れ合いに聞いたり、ネットで調べているが、これをラジャスタン・セットというのはちょっと語弊がありそうだ。
食べログでは御徒町エリアになっているので、今後お店を訪問してみたい。

トウキョウ ミタイワラでグラムジャムン6個1500円購入。ちょっと焦げてるのか?という色合いだが、食べたらそういうわけではなさそうだった。こちらも未訪問なので、一度行ってみたい。

けやき並木ではベトナムフォーフェスティバルが開催していた。通りがかった時は何故かベリーダンスが披露されていた。

カレーリーフが欲しかったのだが、フェスでは売っていなかったので、原宿から新大久保へ移動し、購入した。


2025年9月23日火曜日

元町厳島神社 20250923

2025年09月23日 

元町はチャーミングセール中で、元町厳島神社では特別御朱印を頂けるとのことで行ってみた。

御朱印には長蛇の列。1時間近く並んで、ようやく御朱印500円をいただいた。



二人展示 大竹夏紀 x 大小田万侑子 20250923

2025年09月23日 

関内から中華街を通り元町にあるGallery.REIで大竹夏紀x大小田万侑子の二人展示を鑑賞 。

大竹夏紀「初恋のチャイナガール・ホワイト」。

大小田万侑子「花のぎょうれつ」。

二人とも染織作家だが、大竹は蝋けつ染め、大小田は型染。対照的で面白かった。

大竹夏紀個展「香しき姫君」2022年5月25日-30日 Archive Book 880円

大竹夏紀個展「迦陵頻伽」2023年5月25日-31日 Archive Book 880円。


ボーディセナ 20250923

2025年09月23日 

関内駅近くのボーディセナでランチ。

開店時間の2・3分前に到着したが、既に10人以上の列。店内は割と広いので開店時間に順番に案内されて座れた。

ビリヤニミールス2200円。本日のビリヤニはキーマ。手前のチーズケーキから時計回りに、ライター、チキンカレー、豆カレー、小海老のポリヤル、キャベツのポリヤル、パパド、ラッサム、サンバル、レモンと生タマネギ。

マドラスコーヒー200円。携帯電話での注文だったが、ちゃんと食後に持って来てくれた。

美味しいランチでした。


2025年9月21日日曜日

スパイスカレー食堂 20250920

2025年09月20日 

買い物前にスパイスカレー食堂五反田店でランチ。

店内ブラックポーク1400円と腸内飲料S300円の食券を購入し、スタッフに渡す。

パパダムの裏側に人参サンボール、そこから時計回りに、三つ葉サンボール、パリップ、ポークカレー、ジャガイモとインゲンのカレー、紫キャベツのピクルス。コップには腸活飲料ヴァークス。
ここはライスが少ないのを忘れていた。次回こそは大盛にしたい!



2025年9月15日月曜日

Betelnut Thai Vietnamese Dimsum 20250914

2025年09月14日

連れ合いの飲み会会場確認に付き合って、横浜に来たのでBetelnut  Thai Vietnamese Dimsumでランチ。

セットで注文したファイブ・エレメンツ200円。

ランチセットの前菜。

グリーンカレーとコム・アン・フー。どちらも前菜とセットで1800円。

フォードエリアの中では奥まった場所にあるので、比較的空いていた。味も良かった。今、レシートを確認したら、違うテーブルの明細のようだ。払う時に確認すべきだった。



運慶 祈りの空間 20250913

2025年09月13日 

ランチ後、東京国立博物館特別展運慶 祈りの空間を鑑賞。

本館特別5室に7体の仏像が展示されているだけなので、拍子抜けした。

四天王立像は四方から観れるが、弥勒如来坐像と無著菩薩立像・世親菩薩立像はそうではなかったので、残念だった。

入場時にもらったしおりを奈良・興福寺勧進所の受付で提示するとクリアファイルを貰えるらしい。

本館14室での特集動物の仮面は面白かった。


LION'S PUB 20250913

2025年09月13日 

博物館に行く前にLION'S PUBでランチ。土曜のランチタイムはバイキング1700円。開店直後の11時に入店。先客なし。

パラタから右回りに、ソイミートカレー、人参、キャベツ炒め、チキンカレー(めちゃ辛い)、唐揚げ、パパダム、カットレット。ライスの上にダール。
飲み物は紅茶とオレンジジュースがあったが、今回は紅茶だけで終わった。

胡麻入りのライスが出来上がったので、お代わりした。

デザートはワタラッパン、マシュマロ、バニラアイスクリーム。チョコシロップ?と蜂蜜があったので、少し掛けてみた。

色々食べられて楽しかった。


銃弾と正義 @ キネカ大森 20250912

2025年09月12日 

有休に何をしようかと探していて見つけたタミル映画銃弾と正義

先週からやっていたらしいが気付かなかった。本日最終日の館が多く慌てた。

パンフレット1000円。
会場入場時に、葉書大のシートと名刺サイズのホログラフシートが渡された。

エンカウンターという逮捕時に必要に応じて射殺が許される制度がテーマ。
エンカウンターのヒーローとして活躍する警察官をラジニカーントが演じ、対する人権派の判事をアミターブ・バッチャンが演じる。
前半はラジニカーントの活躍が描かれ、後半、射殺した犯人が冤罪であったことを知り、黒幕を追い詰めていく物語になる。
理想主義的な結末だが、現実もこうであってほしいと思う。
黒幕を演じたラーナー・ダッグバーティがかっこいい!敵役のカッコよさは近年の傾向です。

字幕:大西美保
監修:小尾淳
協力:安宅直子


ケララの風モーニング 20250912

2025年09月12日 

映画鑑賞前に久しぶりにケララの風モーニングへ。

11時前だったので、先客なし。

ウタパムセット1000円。ラッサム、サンバル、ビーツのトーレン、エリセリ(かぼちゃのこがしココナツ煮)、チャトニー2種付き。どれも優しい味付けで美味しかった。

食後のマサラ・ティー300円をゆっくり楽しめた。



2025年9月12日金曜日

クルン・サイアム 新横浜店 20250907

2025年09月07日 

自宅から歩いて行ける多分唯一のタイ料理店クルン・サイアムでランチ。

ゲーン・キィオ・ワン・ガイ1400円。スープと生春巻き付き。スープは辛いスープとそうでないものから選択可能。折角なので、辛い方を選択。
美味しいランチでした。


2025年9月7日日曜日

感通寺 20250906

2025年09月06日 

工事中の感通寺へ。

「花と柴犬」(9月)1000円。

三車火宅喩」切り絵御首題1200円。

お庭には人がいなかったので、ゆっくり座って写真を撮ったりできたが、境内には参拝?の自動車が多く、柴犬君とは遊べなかった。

法輪寺 20250906

2025年09月06日 

高田馬場駅前のドンキホーテで買い物後、20分程歩いて法輪寺へ。

玄武の切り絵御朱印1200円をいただいた。

お昼時ということもあり、並ばずに御朱印を頂けたが、木陰に座って写真を撮ったりしているうちに参拝者が増えてきた。相変わらず人気らしい。


Shwe Baba 20250906

2025年09月06日 

沼袋から高田馬場に移動し、ビルマ料理店Shwe Babaでランチ。

最初にコーラが出てきた。水は各テーブルにあった。

ファットご飯(鳥、豚、牛の中から牛を選択)1300円とミャンマー・ティー500円。牛肉の塊の大きさにびっくりだが、ほろほろの牛肉が美味しい。付け合わせの青菜の漬物はめちゃくちゃ辛い。久しぶりに辛くて油たっぷりのビルマ料理を堪能。ミャンマー・ティーの甘さが身に染みる。


沼袋氷川神社 20250906

2025年09月06日 

台風一過、新宿三丁目駅から西武新宿駅に移動し、沼袋氷川神社へ。

「菊とお月見」切り絵御朱印1500円いただきました。


2025年9月5日金曜日

菊名神社 20250831

2025年08月31日 

夕方になって近くの菊名神社へ。

「お月見」御朱印1000円をいただくと、がまんさまの人形焼きが付いて来た。


2025年8月24日日曜日

中国茶カフェ ChapTea 20250823

2025年08月23日 

折角なので、暑い中10分程あるいて中華街へ。「暑いけど、食べたばかりで喫茶店には入れないな」と思いながら歩いていたら、ちょっと気になる看板があり、見ていたら声を掛けられ、入店してしまったChapTea

5月に開店したばかりだそうで、携帯の翻訳ソフトを介してお店の方と会話。


いろんな中国茶を試飲させてもらった。


黄茶「雀山黄芽」と紅茶2種「滇紅金針」「蜜香紅茶」を試飲。
何も言わないと、次々とお茶を出される。いくら飲んでも、1500円だが、さすがにお茶だけ飲むのにも飽きてきたので、3種類で止めてもらったが、面白い体験だった。

シナモンガーデン 関内店 20250823

2025年08月23日 

みなとみらい駅直結の劇場から徒歩20分、シナモンガーデン 関内店へ。

おもてなしプレート1500円。カレーはポーク、豆、イカの3種。副菜が多くて皿から零れ落ちそう。右上は追加で注文したマンゴジュース200円。美味しいランチでした。


鬼滅の刃 無限城編 第1章 猗窩座再来 20250823

2025年08月23日 

TVアニメしか観ていなかったが、遊郭編の映像が「映画か?」と思うくらい美しかったので、初めて劇場で鬼滅の刃 無限城編 第1章を観ることにした。

ローソン・ユナイテッドシネマSTYLE-Sみなとみらいという劇場を初訪問。早朝に到着したので、「まだ開いてないのね」と余裕をかましていたら、上映30分前になってもエレベーターが動かず、慌てて開いていた店の店員や警備員に聞きまくり、ようやく15分前に窓口にたどり着けた。

ストーリーとしては、上弦の弐「童磨」と蟲柱「胡蝶しのぶ」との闘い、上弦の参「猗窩座」と水柱「冨岡義勇」・主人公「竃門炭次郎」との闘いが描かれる。猗窩座の過去物語には泣かされてしまった。漫画を全部読めば色んな伏線も回収されるのだろうと思われるセリフやシーンもあり、気付けるとさらに面白いのだろう。

「鬼滅の刃」の映像の美しさは背景にある。水や自然が本物の映像かと思うくらいリアルだ。そこに手書きのキャラクターが載ってくるので大型画面で見ると違和感を感じるのは自分だけ?

入場口で渡された入場者特典は単なるイラストボ-ドだった。このために再度劇場を訪れるのがファン心理なのか?



エアポート山形屋食堂 20250820

2025年08月20日 

ラーメンを食べていないので、空港のエアポート山形屋食堂でチャーシュウーメン1100円をいただく。

鹿児島育ちには豚骨以外考えられない。満足ランチ。


スリランカかごしま 20250818

2025年08月18日 

今日は母がデイサービスに出掛けたので、一人で天文館のスリランカかごしまでランチ。

スリランカ・カレー1100円。じゃがいもカレーとチキンカレー。ライスの上にパリップ。サラダ付き。

デザートのアイスとミルクティー。お茶はソーサーで蓋がされて出てきた。

メニューには載っていなかったが、ランプライスがあるらしい。予約制かな?