2016年8月28日日曜日

万座ホテル聚楽

2016年8月26日

宿泊は、万座ホテル聚楽

 空吹の見える部屋とのことだったが、噴煙はない。

 夕食バイキング。牛と豚のしゃぶしゃぶあり。

 デザート類も豊富。

朝食バイキング。

白濁した温泉は効能高そう。
24時間温泉に入れるのも嬉しい。

万座お参りコース

2016年8月26日

雨が止んだので、万座お参りコースを少し歩く。

この先の階段を上ると見晴台。

見晴らし台から川上を望む。
連れの調子が悪く、ここで断念。

 多分これが稲荷宮。
万座温泉湯畑。


空芯菜のテルダーラ

2016年8月24日

鉢植えのカレーリーフを使っての炒め物。
香取薫著「家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理」から空芯菜のテルダーラのレシピで。


スーパーではエンサイの名前で売っていた空芯菜。
ランペは準備出来なかったが、カレーリーフと鰹節で上手く出来た。

2016年8月21日日曜日

魔法の美術館 光と影のイリュージョン

2016年8月20日

美術館の梯子、魔法の美術館を観に東郷青児美術館へ。

 小松宏誠のLifelog_シャンデリア。

 宮本昌典/小岩原直志のensemble silhouette。

 藤本直明の「色のある夢」。

 藤本直明のImmersive Shadow。

的場やすし/山野信吾/徳井太郎のSplashDisplay。

客が参加して成り立つ作品は面白いが、ちょっとしたアトラクション以上には感じられなかった。
親子で来るには良いだろう。

世界の刺繍展

2016年8月20日

昼まで大雨だったので、午後から文化学園服飾博物館で開催中の世界の刺繍展へ。

衣装好きには見逃せない展覧会だ。
混雑もなく、ゆっくり見て回れた。

織りよりも刺繍が安上がり、との説明。手織りというか?機械織でも刺繍より高価なのか?
図録がないのは残念。

秩父ミューズパーク

2016年8月19日

サルスベリを観に秩父ミューズパークへ。

 丈の低い品種らしい。腰くらいの高さだ。

紫色があるとは知らなかった。

お昼を食べられず、他を観ることが出来なかった。
次回は、全体を見て回りたい。

ムクゲ自然公園

2016年8月19日

雨上がり、ムクゲ自然公園へ。

森の美術館では、現在、「韓紙とムクゲの輪」展、開催中。
ムクゲが韓国の国花だからか?

 八重のムクゲ発見。

 園内の稲穂山古墳。

今が満開。

 岩の広場。

薄いピンクにも八重咲があった。

次回はハイキングコースを歩きたい。

2016年8月20日土曜日

スリランカ料理 Kandy

2016年8月18日

切り絵展の後、友人と二人でKandyへ。

 エッグアッパー。キチンカレーを付けてくれた。旨い。

アフタンヌーンティー・セットを注文。
ディナーの時間帯では予約が必要だったらしいが、対応して頂けた。幸せ。

 カレーセットのサラダ。

カレーセットは、チキンカレーに、テンパードライス(+200円)を注文。満腹。

切り絵展 にいみずよし・杉江みどり

2016年8月18日

恒例となった切り絵展。今年は、友人と2名でギャラリーくぼたへ。

 杉江みどりさんの作品のいくつかはクリアファイルで販売されていた。

 倪瑞良(にいみずよし)さんの作品は相変わらず、美しい。

倪さんがデザインしたパン屋さんの袋。記念に頂いた。

2016年8月16日火曜日

映画:ソング オブ ラホール

2016年8月16日

先日購入したSong・of・Lahoreをユーロスペースで鑑賞。

パキスタンの伝統音楽とニューヨーク・ジャズの共演。
自分にとっては、どちらも即興音楽で難解。
しかし、流石、本番での演奏は楽しかった。

パキスタン側でメロディーを担当するのはバーンスリーとシタール。
今回のNY公演にバイオリンは参加していない。ギターは参加。

合同練習の中で、シタールを外さざるを得ないとなった時、バーンスリー奏者のバーキル・アッバースがシタールがいない不安を話す箇所があるのだが、ちょっと違和感。

映画では、パキスタンでの凱旋公演の幕が上がった場面で終わるが、どういう編成だったのか?
9月に東京ジャズ・フェスティバルで公演するようだが、どのような編成になるのか?
実際の演奏を聞きたい。

タイ料理 コンロウ

2016年8月16日

映画の前にCONROWで昼食。

グリーンカレーとガイヤーンのセット。

ガイヤーンが売りらしく、ガイヤーンとカレーをセットにしている。
味は良いが、立ち飲み屋風でゆっくり食べる雰囲気ではない。

2016年8月14日日曜日

高尾山

2016年8月13日

「山の日」を避けて高尾山へ。
それでも、結構な人出。

初めて6号路を登る。
昨夜雨が降ったらしく、地面が濡れており、気を使ったが、思ったほど、きつくはなかった。

トクトクブックを使って、植物園へ。
 レンゲショウマが見頃。

キレンゲショウマも。

アイスチーズタルトを食べてみたが、あまりアイス感はなかった。

映画:ラサへの歩き方

2016年8月12日

渋谷のシアター・イメージフォーラムでラサへの歩き方を鑑賞。

淡々とラサへの巡礼風景が描かれる。
何度も寝そうになった。
だからと言って、悪い映画ではない。
美しい風景と人。
それは、現代社会では体験出来ない旅。

中国の映画なので、社会問題は全く描かれない。
その点、不満は残る。
ラストも、ここで終わり?という終わり方。
それでも、巡礼の旅が羨ましく思えてしまう。

マレー アジアン クイジーン

2016年8月12日

映画を観る前にマレー・アジアン・クイジーンで昼食。

自分はナシレマを注文。
小魚の佃煮は、ほとんど日本食。
味はとても良いが、メインの量が少ないかな。

連れは、マレーシアキチンカレー。
こちらはご飯多めだが、カレーとのバランスはよい。

2016年8月13日土曜日

南インド料理 Sonia

2016年8月11日

お昼は赤坂に移動し、Soniaでミールスを食す。

色んなナンを選べるのだが、ちょっと重いので、ローティーを頼んだら、焼いてくれた。
3種のカレーは、本日のカレー(緑豆)と、シーフードカレー、マトンカレーを選択。
「マトンは辛いですよ」と言われたが、それ程の辛さではなかった。

食後にマドラスコーヒーを注文。客が少なかったからだろう、パフォーマンス披露。

サロンクバヤ シンガポール麗しのスタイル つながりあう世界のプラナカン・ファッション

2016年8月11日

今年から祝日となった今日は「山の日」。山は混みそうなので、街へ。
松涛美術館で開催中のサロンクバヤ展を鑑賞。

プラナカンとは、中国人男性と東南アジア現地女性との間の子孫の呼称らしい。
時代による変遷が示されて興味深い。
インドネシアの丈の短いクバヤしか知らなかったが、丈の長いクバヤも素敵。

クバヤ自体にはボタン等はないので、ブローチで前を留める。
いくつか展示されていたが、どれも高価な品ばかりだ。

混雑もなく、写真撮影も可で、楽しめた。

2016年8月7日日曜日

猿橋

2016年8月6日

通る度に気になっていた大月の猿橋へ。


確かに非常に面白い構造。
「岩国の錦帯橋」、「木曽の桟」(現存しない)と並ぶ日本三奇橋と言われているそうだ。

ハイジの村

2016年8月6日

ハイジの村に行ってみた。

 朝一だったので、思う存分写真は撮れた。

暑い時期は花が少ないので、経営する側としては大変だろう。
明野市サンフラワーフェス協賛でイルミネーションをやっているらしいが、園内にヒマワリはない。

井筒屋

2016年8月5日

夕食は小渕沢の井筒屋で。

 漬物は胡瓜。

 きも焼き。

 う巻。

 白焼き。

蒲焼膳。

開店時間に間に合わず、1時間近く待ったが、鰻尽くしに満足。