2017年1月29日日曜日

談合坂SA

2017年1月28日

夕食は談合坂SAで。
 ひれと海老フライ御膳。

和御膳。写真上部は追加したコブサラダ。

ここのフリードリンクにはスープがある。紅茶もレモンとミルクがあり有り難い。

食事処 澤

2017年1月28日

土肥桜祭りの昼食はで澤御膳。


時期によって内容は変わる。

土肥桜まつり

2017年1月28日

早咲きの桜を観に土肥桜まつりへ。
ここの桜は点在しているので、車で移動。

まずは、土肥神社へ。
祭り期間とは思えない静かさ。
駐車場脇の土肥桜が見事。

次は、万福寺。
見事な土肥桜だが、盛り過ぎ。

次の会場松原公園には、土肥桜の白種もある。

丸山スポーツ公園には土肥桜古木がある。
公園内には他にも様々な種類の桜が植えられている。

土肥の桜マップの「里山」を目指したが、よく判らず、里山園地を歩いてみた。
 結構な坂を上る。
福島県三春町の滝桜二世もあるが、そちらはおそらく3月開花。

最後は、恋人岬
岬まで歩いたが、桜を見つけられない。
 実は、駐車場の下にあった。
岬まで歩いて皆疲れたのか、こちらには人がおらず、ゆっくり見れた。

全部を歩いて見て回るには体力が必要。
土肥桜自体は奇麗だし、まだ2回目の祭りで、人出が少ないので、車があれば、穴場。


2017年1月23日月曜日

ダクシン 八重洲店

2017年1月21日

大学の友人の上京を機にプチ同窓会をダクシン八重洲店で開催。
総勢8名。

 ランチタイムなので、ドーサ・セット、ビルヤニ・セット。サモサは追加。

ミールスはノンヴェジ(左)とヴェジ(右)を注文。

2テーブルに分かれ、1テーブルに4皿が乗った。
自分らは大食いチームだったので、ほとんど完食したが、隣のテーブルはかなり残してしまったようだ。席の配慮をするべきだった。

2017年1月22日日曜日

日本郵船氷川丸

2017年1月20日

こちらも何故か初訪問の氷川丸へ。

一等特別室だけは、ガラス越しでなく見れた。
船旅は現実的にはなしだが、どこか憧れがある。

Dolls Fantagic Circus 清水真理展

2017年1月20日

何故か初訪問の横浜人形の家清水真理展鑑賞。

館内は常設展含め撮影可。
不健康な印象の人形達だが、気になってしまう。

ケララバワン

2017年1月20日

久しぶりにケララバワンへ。

 セットのサラダ。

 ウィークリー・スペシャル(ケララ・ムッタ・ロースト)のタマゴ・カレーとパロータ。

ケララ・ライス(赤米?)とアヴィヤル、ケララ・ナーダン・サンバル(ドラムスティック入りのサンバル)。

ミーン・ポリッチャデ・セット。
満足な昼食!

2017年1月18日水曜日

高尾山

2017年1月17日

平日に高尾山へ。

 前回同様、高尾病院横から登る。

 人が少ないので、薬王院を満喫。

 御朱印帳を購入し御朱印を頂く。

 珍しく、高尾山頂から富士山が見えた。

小仏城山で昼食。

小仏から旧甲州街道を下り、今回は千木良へ。
 牛鞍神社。

 弁天橋を渡る。

相模ダムを渡り、相模湖公園を見て、相模湖駅から帰宅。

今回は小仏付近も泥濘がなく、楽に歩けた。
平日は人混みがないのは良いが、店が開いていないので、暖かい物は自分で準備しなくてはならない。冬はお昼を食べている間に体が冷えてしまう。

2017年1月16日月曜日

三渓園

2017年1月14日

数十年ぶりに三渓園へ。
生糸貿易で財を成した原富太郎の日本庭園。

南門に駐車したので、現在は閉鎖中の「上海横浜友好園」を横目に入園。
以前、外苑部分は無料だったが、現在は、全て有料。

 南門から展望台の松風閣へ。港が見渡せる。

旧燈明寺三重塔。

旧東慶寺仏殿。


旧矢箆原家住宅。囲炉裏を焚いていて煙が出ていた。
この住宅は白川郷からの移築。

 旧燈明寺本堂。梅が咲き始めた模様。


鶴翔閣。

 臨春閣。

 月華殿。

 天授院。

 聴秋閣。

 春草盧。

蓮華院。

広い敷地なので結構歩くが、色々な建築が見れて楽しい。

府中市郷土の森博物館

2017年1月13日

午後から郷土の森博物館へ。
こちらには日本家屋が移築展示されている。

 旧田中家住宅。
 島田家住宅。

 旧府中町役場。

本日の目的は蝋梅だったが、規模は小さい。
園内には梅園が広がっており、来月には梅まつりが開催されるようだ。

 旧越智家住宅。


 旧府中郵便取扱所。

 旧河内家住宅。

本館では「くらやみまつり」が紹介されており、興味深かった。