2015年8月24日月曜日

アートアクアリウム2015

2015年8月22日

京橋から日本橋まで歩き、COREDO室町で開催中のアートアクアリウムへ。

特別なガラス或いはプラスチックが使われているのだろう、映り込みが少ない水槽、次々と変化するライティング。見ている側には面白いが、金魚にはストレスだろうな。

琳派リウムは、混雑必至。

1時間並んで鑑賞する程の価値はないように思うが、入場料1,000円はお得な感じ。

大竹夏紀個展8

2015年8月22日

御徒町から京橋へ移動し、GALLERY b.TOKYOで開催中の大竹夏紀個展8へ。


今年は、モービルがなく、ちょっと残念だったが、作品のほとんどは売約済。

ヴェジハーブサーガ

2015年8月22日

秋田から出張してきた同窓生を囲んで、大学のミニ同窓会をヴェジハーブサーガで開催。
参加者5名。

 テーブルチャージのトマトスープとパーパル。

 大学時代の思い出、サモサ。

結構辛いヴェジ・カバブ。

 左から、チャナ・マサラ、レモン・ライス、チャパティ。

 上は、南インドの野菜カレー(名前失念)。左下、ダル・パラク、右下、ヴェジ・ライター。

 ペーパードーサ。

左はチャイ、右はマドラス・コーヒ。

武石ともしび博物館

2015年8月21日

ともしびに惹かれて訪ねた武石ともしび博物館

武石(たけし)村は、火打石としての黒曜石が産出されていたらしい。
展示されているのは、燭台や行灯が中心。
現代的な作品を期待していたので、ちょっとピント外れになってしまったが、火を作るのがどんなに大変か、身をもって知ることができる貴重な体験が出来る。

川本喜八郎人形美術館

2015年8月21日

飯田市にある川本喜八郎人形美術館へ。


いいだ人形劇フェスタが開かれる程、人形劇で有名な町。
この町なら、と、川本喜八郎は人形を寄付したそうだ。

川本の人形自体はあまり好みではないが、「三国志」は面白いので、つい解説を熟読。
操り人形から、アニメーションへと移り変わる人形劇の流れも、興味深い。

2015年8月23日日曜日

ダブル・インパクト 明治ニッポンの美

2015年8月20日

名古屋ボストン美術館で開催中のダブル・インパクト 明治ニッポンの美

浮世絵等の日本美術を多数所有する米国ボストン美術館の姉妹館であるこの美術館と、東京藝術大学の2つの組織が有する作品と言う意味と、「西洋から日本へ」「日本から西洋へ」という双方向と言う意味の2つをかけたタイトルだったらしい。

良く理解しないままに鑑賞してしまっていたが、確かに良い作品が集められていた。
柴田是真小林永濯等、を知れたことは、収穫。

新美南吉記念館

2015年8月20日

ごん狐で有名な新美南吉の記念館 新美南吉記念館

 30才の若さで亡くなった割に、どこかで知っている作品が多い。

選んだポストカードは2枚とも石川みほの作品だった。


2015年8月17日月曜日

高尾山

2015年8月15日

美味しくお昼を頂いてから、高尾山へ。

 久しぶりに、1号路で登る。

 リフトの山上駅には、40分程で到着。

薬王院、飯縄権現堂を経て、頂上へ。

暑くて、500mlのペットボトルを空けてしまったが、ゴミ箱がない。
幸い、飲料用の水道があったので、水をボトルに入れる。

 下りは、いろはの森コース。

 30分程で、林道に出る。

林道から甲州街道に出て、高尾駅まで、徒歩で45分。
バスは、1時間に1本くらいなので、時間によっては、歩くほうが早い。

南印度ダイニング

2015年8月15日

浪人時代の友人と2名、中野の南印度ダイニングで11周年記念バナナリーフミールスを頂いた。


左上から、ヨーグルトカレー、サンバル、ラッサム、デザートのパヤサム、オレンジジュース。
バナナの葉の左上、ポリヤル、クートゥ、ピクルス。
そして、プーリー、おかわり自由のライス、パッパル。
チャイが付いて、1100円。

久しぶりにライスお代わりしてしまった。

2015年8月14日金曜日

ダクシン 八重洲店

2015年8月13日

お目当ての店がお盆休みだったので、急遽、ダクシンで会食。

ラッサムとパイナップルサラダの写真は撮り忘れた。

 キーマド-サ、美味し。

 マトンビリヤニは旨い。オクラカレーは良しとして、魚カレーは問題あり。

デザート4種を食べ終わり、しばらくして、マドラスコーヒー登場。コーヒーは旨い。

切り絵展 にいみずよし・杉江みどり

2015年8月13日

ここ数年恒例となっている倪瑞良杉江みどりの切り絵展を見にギャラリーくぼたへ。
今回は浪人時代の友人2名と大学時代の友人1名、計4名。


倪さんの作品は相変わらず、息を呑む精密さだが、今年はポストカードを作ってくださらなかったので、杉江さんのポストカード「猫駄紋」を購入。


2015年8月10日月曜日

アド・ミュージアム東京

2015年8月8日

汐留から帰るつもりで地図を見ていたら、近くにアド・ミュージアムを発見。
広告業界らしい展示。
商業デザインの先駆者といわれる杉浦非水(1876-1965)の作品は、やはり素晴らしい。
全く古さを感じさせない。

温泉と文芸と鉄道

2015年8月8日

パナソニック汐留ミュージアム横にある旧新橋停車場 鉄道歴史展示室へ。

無料だったので、入ってみた。
昔の観光パンフなんてよく保存していたものだ、と、どうでも良いことに感心。
過去には「アジア民族造形の旅」とか魅力的な企画展もやったようだ。

 パナソニックからの眺め。

プラットフォーム遺構。登れたら良いのに!

アール・ヌーヴォーのガラス展 デュッセルドルフ美術館 ゲルダ・ケプフ・コレクション

2015年8月8日

パナソニック汐留ミュージアムで開催中のアール・ヌーヴォーのガラス展へ。

この美術館は、以前は日曜休みで、観たい特別展を観る事が出来なかったが、水曜休館になり、ようやく訪問することが出来た。

日本ではアール・ヌーヴォーのガラスを所蔵する美術館が結構あるが、本来のヨーロッパにはあまりないらしく、今回のゲルダ・ケプフのコレクションはヨーロッパ随一らしい。

確かに、日本では見たことのない作品が多く、非常に興味深かった。

思った以上に客は多かったが、行列という程ではなかったので良かったが、本当に混雑すると、入館や、ビデオ上映など問題が出るだろう。

アチャラナータ

2015年8月8日

久しぶりに中野のアチャラナータでランチ。

 ポークカレーを選択し、アンブルティアル(魚のスパイス焼き?)を追加

セットのミーキリの他にワタラッパンとキリテを注文。

相変わらず、美味しく頂いた。
開店直後に訪問したが、直ぐに満席。
アルバイトを雇ったそうで、ますますご繁盛のご様子。

2015年8月3日月曜日

人形劇「紅孩児」

2015年8月1日

虎ノ門にある台湾文化センターで開催中の布袋戯三国志展示会を見に行くと、未だ人形劇をやっていたので、最後の部分だけ見せて頂いた。
新興閣掌中劇團」の団長の鍾任壁さんは日本統治下の国民学校で日本語を勉強させられた世代で、この公演も日本語でやっている。

 人形には様々に仕掛けがあり、この新作人形も顔がくるくる変わり、面白い。

展示されている人形も美しい。

セイロンドロップ

2015年8月1日

押上から神保町へ移動し、セイロンドロップで昼食。


店内撮影禁止のようなので、今回は外の看板のみ。
12時直後に入店したが、直ぐに席は埋まり、外で待つ客まで居る状態。

Bランチを注文。
前菜プレート(マッシュルームのソテー、砂肝の炒め物、揚げ茄子のマリネ)は、楓の葉が添えられ、フレンチか会席料理の様。
メインプレートにライス、ポルサンボル、大根のテルダーラ、グルテンミールのカレー等が装われ、本日のカレー(チキン)とキャベツの炒め物は別皿で供された。程よい辛さ。

500円追加して、ジンジャーティーをポットで、ワタラッパン(別注文)と共に頂いたが、ポットは4杯分近く有り、一人では飲みきれない程の量。


「ねこのダヤンとエルタシル郵便局」展②

2015年8月1日

限定のポストカードを手に入れるべく、開館時間に合わせて郵政博物館を再訪。

既に、行列が出来ていたが、お目当てのポストカードを頂き、

押印して頂いた。

クイズに答えるとスタンプを押してもらえるカードも頂いたが、今日はパス。