2017年9月25日月曜日

ムット

2017年9月25日

久しぶりにムットでランチ。

初めてノンヴェジ・ミールスを注文。
レモン・ライスにテンション上がる。
しかし、流石にこれだけの量は苦しい。なんとか完食。

それでもサービスのデザートを食べられる不思議。


花園神社

2017年9月25日

健康診断後、花園神社へ。


御朱印頂きました。

ナマステ・インディア2017

2017年9月24日

ナマステ・インディアへ。

 昼食はナンディニのミールス。

 シルシラ リカ ボリウッド・ダンスはカタック・ダンスと競演。
 インド人家族(多分)からの声援多数。

ムンバイのハニーココナツドーサをおやつに食べる。

夕食はKitchen Studio Paisleyのアーユルベーダ料理。
写真を撮る前にショウガを食べてしまったが、一応解説通りに食した。
明日の健康診断にぴったりな健康的な食事。

2017年9月17日日曜日

群馬県立土屋文明記念文学館

2017年9月16日

日本絹の里から土屋文明記念文学館へ移動。

現在愛の手紙展開催中。
文学館の展示って、手紙ばっかりな気がする。
違うアプローチはないのかしら?

ここの常設展示には、「三十六歌人」コーナーがあり、歌人の短歌と共に人形が展示されている。こちらの方が、興味が持てた。これらの人形は誰の作品なのだろう?

群馬のシルクアーティスト2人展 大竹夏紀・寺村サチコ

2017年9月16日

群馬県立日本絹の里で開催中の群馬のシルクアーティスト2人展へ。

 常設展は撮影不可だが、ここからは撮影可。

 お目当ての大竹夏紀の作品。

もう一人の寺村サチコの作品。
立体作品なので、展示環境や媒体でかなりイメージが異なる。
リーフレットの印象より実物はずっと軽やか。

カイユア

2017年9月14日

菊名のベトナム料理店カイユアへ。

 パパイヤサラダ。

 揚げ春巻き。蒸し春巻きがなかったので代わりに注文したが、旨し。

 バイン・コット。

鶏肉のレモングラス炒め。
こちらも舌平目の唐揚げが無かった代わりに注文したが、十分美味しい。

ベトナムカレー。さつま芋が入ったココナツ風味のカレー。

相変わらず美味しいプリン。

ベトナムコーヒーは落ちが悪く、途中で切り上げてしまった。

不二家

2017年9月14日

家人の誕生日。不二家でショートケーキ購入。


期待以上の美味しさに満足。

2017年9月8日金曜日

インドに咲く染と織の華 畠中光淳コレクション

2017年9月7日

昼食後、渋谷の松濤美術館でインドの染と織の華展鑑賞。


展示は染織技術によって分けられていた。

第一章 手描き・木版捺染

第2章 印金・印銀

第3章 銅板捺染

第4章 絞

第5章 織

第6章 刺繍

今回は館内撮影可能で、非常に嬉しい。

ニルヴァナム 神谷町店

2017年9月7日

芝東照宮から徒歩で神谷町に移動し、ニルヴァナムでランチブッフェ。

 1回目。カレーは手前からマトン、野菜、チキン。結構辛い。

 2枚目。チキンのドライカレーとサンバル。イドゥリーは今回は諦めた。

デザートはキールだったので、インドコーヒーを追加注文。

お隣のインド人?はイドゥリーを中心に食べていた。

芝東照宮

2017年9月7日

先週末訪れた芝東照宮再訪。

 雨が降り始めたので、画像が暗い。

今回は無事に御朱印\500を頂くことが出来た。
木製栞付き。

2017年9月3日日曜日

芝東照宮

2017年9月2日

増上寺から公園を横切り芝東照宮へ。


狭い境内には社務所があり、御朱印を頂けるようですが、残念ながら時間切れでした。

増上寺

2017年9月2日

増上寺に到着。


御朱印も頂きました。


青松禅寺

2017年9月2日

愛宕神社から増上寺への移動途中で青松禅寺へ立ち寄る。


 山門には4体の像。

修行道場っぽい。

愛宕神社

2017年9月2日

友人との会食後、折角なので、愛宕神社へ。

一応、出世の階段から。
途中で上を見上げたら、後ろに倒れる恐怖に取りつかれ、手すりを持って登る羽目に。


 外国人観光客を含め、参拝者が絶えない。

御朱印頂きました。

ナンディニ 虎ノ門店

2018年9月2日

大学の学友と久しぶりにナンディニでランチ。

自分はレモンライス。
カレーは、ひき肉を選択。
キノコのカレーはおまけ。

友人はミールス。やはり、食べきれず。。。

ラッシーの写真を撮り忘れた。
自分はチャラメル、友人はココナツを選択。
残念ながらティータイムではないので、アイスを上に乗せられなかった。

2017年9月2日土曜日

URUSHI ふしぎ物語 ―人と漆の12000年史ー

2017年9月1日

国立歴史民俗博物館で開催中のURUSHI展へ。
同行者が常設展を観ていないというので、常設展から。

 常設展は写真撮影可能。

企画展示に合わせた特集展示楽器と漆

企画展は、漆の歴史や技術説明から始まり、日本からの輸出品として盛んに制作されていた時代の素晴らしい作品が展示されている。

 既に1時半だったので、館内のレストランで古代カツカレー。

昼食後、まだ企画展を観ていない同行者を待つ間に、グッズ購入。
ポストカードは、今回の企画展に展示されていた長崎青貝大輪花テーブル

博物館から佐倉城址公園内を歩き、くらしの植物苑で「伝統の朝顔」展を鑑賞。

充実した1日だった。