2011年12月28日水曜日

東京のイルミネーション

2011年12月25日
夕食後にイルミネーションスポットをドライブ。

 丸の内イルミネーション。夜景の写真は難しい。。。
クリスマス限定!

爪木崎の野水仙

2011年12月25日
下田の爪木崎の野水仙群落地へ。

 まだ、咲き始めだったが、海は絶景。
柱状節理、こんな風に見えるのはここだけかも。

2011年12月20日火曜日

レオナルド・ダ・ビンチ美の理想

2011年12月18日
静岡市立美術館へ「レオナルド・ダ・ビンチ美の理想」展を観に移動。
こちらは終了間近のせいか混雑気味。
モナリザが多くの画家によって模写され、ひとつの美の基準となっていく、という観点は興味深い。

契丹展

2011年12月18日
快晴の富士山を通過して、静岡県立美術館へ。
特別展「契丹展」を拝観。
開催直後のせいか、混雑はそれ程なく、比較的ゆっくり観れた。
近年発見された成果が展示されている。
発見によって明らかになった3人の女性をキワードに展覧会を構成しているようだが、歴史的背景を知らないせいか、今一つ、必然性が感じられない。

インド料理 Hatthi

2011年12月17日
同窓会兼忘年会をインド料理レストランHatthiで開催。
参加者8名。
カレー鍋Bコース

テーブルでコックが香辛料を炒める。
 カレー出汁投入。
 具を肉から投入。
 野菜まで入れるとかなりの量。
 ガーリックナンを食べながら、鍋が出来上がるのを待つ。
 タンドールチキン追加。
 カブリナン登場。
 おじやの材料登場。
おじや完成。

2011年12月13日火曜日

伊八 再発見展

2011年12月11日
「伊八 再発見」展を観に、鴨川郷土資料館へ。

寺社彫刻がほとんどなので、資料館に展示されてるのはごく一部。
時間に余裕をもって、寺社巡りをしながら、ゆっくり観るべきだろう。

ただ、実物を近くで見るのはこの形でしかありえないので、その意味ではよく観れて助かる。

昔は日本にも仏間があり、仏壇や欄間に彫刻がなされていた。
ウサギ小屋にすむ都会ではそんな余裕はない。
改めて、現代のある意味での貧しさを思った。

関主税展

2011年12月11日
関主税展を観に千葉県立美術館へ。
美術館自体は、千葉県児童生徒美術展覧会で混雑していたが、特別展は空いていて、ゆっくり観れた。

皆既月食

2011年12月10日
天体に左程興味があるわけではないが、写真を普通のデジカメで撮ってみた。
三脚を使ってもやっぱり、ダメ。

2011年12月10日土曜日

養老渓谷

2011年12月4日
関東最後の紅葉を観に、養老渓谷へ。

 海ほたるで朝食。富士山が見える程の快晴!
 中瀬遊歩道を1時間ほど歩く。混雑で川渡は交互交通。
梅が瀬渓谷では もみじ谷の帰り道を1時間ほど登る羽目に。。。
筒森もみじ谷に着く頃には、既に陽が傾き始めていた。

2011年12月1日木曜日

長瀞ライン下り & 三峰神社

2011年11月27日
紅葉残っているかな、と長瀞ライン下り。

 朝一だったので、持つことなく乗船。
 秋は水量が少なく、スリルには欠けるか?
午後は、秩父三峰神社へ。塗り直しをしたらしく、隅々まで、真新しい。